2014年06月24日
12の短短童話 その最終回 『まーだ だよ』
『まーだ だよ』「もう いーかい?」担任の馬場ちゃんが子供たちに呼びかけます。子どもたちはてんでに答えます。「まーだ だよ」「もう いーかい?」「まーだ だよ」「もう いーかい?」「まーだ だよ」「もう いーかい?」「まーだ だよ」もう一度訊いたら十回...
幼年童話を創作しています。①幼児前期向き②幼児後期向き③低学年学童向きの童話を中心にアップしています。①&②は、親御さんや大人の人やお兄さんお姉さんに読んでもらって耳から「声」でおはなしを楽しんでもらえるように書いています。③は自分で音読や黙読で楽しんでいただけるように書いています。
2014年06月24日
『まーだ だよ』「もう いーかい?」担任の馬場ちゃんが子供たちに呼びかけます。子どもたちはてんでに答えます。「まーだ だよ」「もう いーかい?」「まーだ だよ」「もう いーかい?」「まーだ だよ」「もう いーかい?」「まーだ だよ」もう一度訊いたら十回...
2014年06月22日
ひとりじめ 「ねえ、だっこしてよ」「もうまんいんでーす」「ずるいぞ、ひとりじめ」「だってひとりしかだっこできないんだもの」「なんだい、すこしくらいいいじゃないか」ねえねえ、おんぶしてよ」「もうまんいんでーす」「ずるいぞ、ひとりじめ」「だってひとりしか...
2014年06月21日
はぶらしぶらぶら しゃかしゃかしゃかしゃか いい音です。いつものようにさっさと食べ終えたおおちゃんは流しの真ん中の蛇口で食後の歯ブラシをしています。しゃかしゃかしゃかしゃか やっています。そこへいっちーとうーたんが歯ブラシをしに来ました。二人はおおち...
2014年06月20日
なつみかんくんころころ なつみかんの木がおじいさんちの庭にありました。毎年たくさんの実がなりました。けれどもだれもその実をとりません。なつみかんの実はポトンポトンと庭に落ちました。その木の根元は黄色で埋め尽くされて美しく光りました。垣根のフェンスを大...
2014年06月19日
先月5月は先方と都合がすり合わせきれず「お話しおじさん」は上演できずお休みでした。今日、今年5回目の「ばぶさんのお話しおじさん」を多摩市の私立K保育園の年長さんのクラスにお邪魔して、上演してきました。ご当地には初お目見えで子どもたちとも初対面。ふたを開け...
2014年06月19日
どっかいっちゃうから 「はぁ~あ」クレパスの赤色のクレちゃんはちぃちゃなため息をつきました。「パナ~ァ。パナ~。もう、まったくぅ。パナッシュったらまた僕をそのままにして。ちゃんと戻してくんないとどっかいっちゃうでしょ。もとのお家にかえしてよぉ。もう、...
2014年06月18日
すっ・しっ・がぁあ どろぼうねこが にゃお にゃお にゃ~おでっかい でっかい おおどろぼうあとからこねこが みゃお みゃお みゃ~おちっちゃな ちっちゃな こそどろぼうおおきなかげと ちいさなかげとどろぼうあるきで すっすっすっ。どろぼうあるきで ...
2014年06月17日
写真とりますよ> 食事の支度も整いました。さあ、お昼ご飯の時間です。「みなさーん。ごはんですよ。おもちゃは片付きましたかーぁ?では、食べに来てくださーい。」まあ、今日はいったいどうしたというのでしょう。あっという間におもちゃが全部片付いてみんな...
2014年06月16日
じゃーじゃー蛇口 ぽた ぽた ぽた ぽた・・・「ほら、もっとちゃんとじゃぐちしめてぇ。あーあ、いっちゃった。」テラスの水道の蛇口くんはつぶやきました。ちゃんと締めないとお水がぽたぽたたれますよ。このままだと僕のせいになっちゃうよ。ぽたぽた ぽたぽた。蛇...
2014年06月15日
コロコロのきせつ ついこの前、先月のことです。「あはははは」ころころころころよく笑います。「なにがそんなに面白いの?」「だってたぁー、ぼくがおいかけると、ほら。ねぇ。にげていくんだもん。まてぇー。」本当です。赤いボールがコロコロ コロコロ 転がってい...